黒木志穂 (Shiho Kuroki), NGP Associate Consultant2021年3月15日3 分もったいない精神を今こそ見える化しよう (Part 2)イギリスのThe Duchy Organic(ザ ダッチー オーガニック)は、サステナビリティにおいてユニークな経験とアプローチを持っています。 The Duchy Organicは、1990年にチャールズ皇太子が発案したブランドで、2010年から高級スーパーのWaitro...
黒木志穂 (Shiho Kuroki), NGP Associate Consultant2021年3月8日3 分もったいない精神を今こそ見える化しよう (Part 1) ポテトチップスの製造販売を行うカルビーは、昨年、非常に日本的なマーケティングキャンペーンを展開しました。 彼らは、84%の消費者が食べた後のポテトチップス包装を小さく折り畳んでいることに気付いたのです。折り畳むことで廃棄物の量を減らす利点があり、環境への負荷を減らすことに繋...
Nagata Global Partners2021年3月1日2 分気候市民会議を通じたフランスの社会実験~国際環境経済研究所WEBにて当事務所代表の永田公彦が、IEEI国際環境経済研究所(以下IEEI)のWEBサイトで、サステナブル社会づくりに向けた欧州の政策、企業経営、市民行動に関する掲載を始めました。 IEEIは、産業界で環境・地球温暖化問題やエネルギー問題に携わる人達やメディア関係者、学識経験者によ...
Nagata Global Partners2021年2月22日2 分環境監査研究会「定例研究会」講演報告去る2月21日、20年にわたり環境監査の普及促進活動をされている環境監査研究会様の第324回定例研究会において当事務所代表の永田公彦がオンライン講演させていただきました。 今回は、フランスを中心に環境問題対応における市民の動きと政治や企業経営への影響について次のポイントをお...
Nagata Global Partners2021年2月1日1 分ロレアル、ケロッグ、ユニリーバ等グローバル企業も着目するパッケージフリー化1月18日にダイヤモンドオンライン「永田公彦のパリから日本へ一言シリーズ」の公開コラムです。 市民の8割以上が包装用プラスチックに拒絶反応を示す欧州。こうした市民の意識に支えられ拡大するのがパッケージフリー小売形態です。店にバルクで運ばれてきたオーガニック食品等を、来店客が...
黒木志穂 (Shiho Kuroki), NGP Associate Consultant2021年1月19日4 分サステナブルの立役者はブランドサステナブルなブランドの作り方について、日英の事例を交え、お伝えします。
永田公彦 (Kimihiko Nagta), Founder, NGP2021年1月8日3 分待ったなしの環境問題とフランス人の生活スタイルの行方(講演レポート)当事務所代表の永田公彦による「パリよりライブ中継シリーズ(主催:アンスティチュ・フランセ九州-沖縄) 」の第3回目セミナーが12月16日(水)に開催されました。 https://www.institutfrancais.jp/kyushu/agenda/la-crise-e...
Nagata Global Partners2020年12月31日1 分謹賀新年新年明けましておめでとうございます。 昨年は、歴史に刻まれる人類にとって大きな分岐点となった一年でした。2021年は、我々の適応力、発想力そして人間力の試される一年となるでしょう。Nagata Global Partnersは不確実な時代や環境の中でも、リベラルアーツ的視点...